ジャムで着物を汚してしまったら、まずはジャムをティッシュで取り除き、濡らしたタオルで処置します。早く落とさないとしみ込んでしまうため、時間との戦いになります。
では、時間が経つとどうなってしまうのか、ジャムはどう落とせばいいのかを紹介します。

着物についたジャムの成分とは

着物の汚れには、水性タイプ、油性タイプ、水性&油性の混合タイプがありますが、ジャムは水性タイプとなります。

着物にジャムをつけた時の応急処置

ジャムで着物を汚してしまったら、ティッシュで取り除き、水で濡らして固く絞ったタオルなどで軽く叩き、乾いたタオルに汚れを吸収させます。

ジャムをこぼしてすぐのうちなら、これだけでキレイに落とせる可能性があります。

ただし、事前に着物の裏の見えない部分を水で濡らしたタオルで叩き、生地が縮んだり色落ちしないか確認を。生地に変化が出るようならジャムを取り除くだけにして、そのままクリーニングに出すことをオススメします。

ジャムを落とせるかは時間との戦い

ジャムは時間が経つほど落としにくくなります。

ジャムに使用されているフルーツの中には、アントシアニンなどの色素成分が含まれているものもあり、着物についたジャムが乾くと色素成分が生地に染み込んでしまいます。

染み込んだ汚れは時間が経つほど落としにくくなり、漂白などの対処が必要になるため、自宅での処置は不可能となります。

正絹の着物ならすぐにクリーニングへ

水で濡らすと縮んだり変色の可能性がある正絹やウールの着物は、最初からジャムを拭き取るだけにして、すぐにクリーニングへ出しましょう。

このとき、「丸洗い」だけでなく「染み抜き」もお願いすることが大切です。