血液を着物につけてしまったら、水で濡らしたタオルなどを固く絞り、血液の汚れを上から叩いて下に敷いたタオルに移していきます。
しかし、中には応急処置をしないほうが良いことも。
それはどんな場合なのか、血液を落とすにはどんな処置が必要なのかを紹介します。

着物についた血液の成分とは

血液はタンパク質を含む水性の汚れです。

着物の汚れによくある水性や油性、水性&油性の混合タイプとは異なり、タンバク質を含む汚れには凝固するという特徴があり、時間が経つと固まって着物に定着していきます。

着物に血液がついた時の応急処置

もしも血液で着物を汚してしまったら、ハンカチやティッシュで水分を吸い取り、水で濡らして固く絞ったタオルで上から軽く叩き、下に敷いた乾いたタオルに汚れを吸収させます。

このとき、熱を加えると血液中のタンパク質が固まるため、タオルはお湯ではなく必ず水で濡らしましょう。

応急処置の前に、着物の裏など見えない部分を水に濡らしたタオルで叩き、色変わりや縮んだりしないかを確認。変化が出た場合や、正絹やウールなどの水に濡らすと縮む可能性のある着物は、血液の水分を吸い取るだけにしてすぐにクリーニングへ。

応急処置はしないほうが良い場合も

また、汚れの大きさが2センチ以上に広がっていたり、いつ付けたかわからない、刺繍や金箔などがある位置に汚れがある場合などは、無理に応急処置をしないことも大切です。

血液の汚れは時間が経つとどんどん固まり取れなくなってしまいますから、自宅で処置することにこだわるよりも、できるだけ早くクリーニングに出すことをオススメします。

血液の場合、ドライクリーニングを意味する「丸洗い」では落としきれないため、「染み抜き」も必ずお願いしましょう。