雨で着物が濡れてしまったときの応急処置は、とにかく雨が染みた部分の水分を吸い取ること。
の時、乾いた白いガーゼのハンカチでしっかりと水分を吸い取ることが大切です。
ではなぜ、白いガーゼのハンカチなのか、そのあとはどうすればいいのかを解説します。

着物についた雨の成分とは

着物の汚れには、水性、油性、水性&油性の混合タイプがありますが、雨は水性タイプの汚れになります。

着物が雨に濡れた時の応急処置

着物が雨に濡れてしまった場合、できることはただ一つ。とにかく水分を取ること。
白いガーゼのハンカチで軽く押さえて、しっかりと水分を取りましょう。

この時、大切なのが白いガーゼのハンカチを利用すること。

色物のタオルやハンカチ、手ぬぐいなどの場合、色落ちして着物に色が移る可能性があります。また、使い古しのタオルは繊維が固くなっているため、着物の生地の毛羽立ちや色ハゲの原因になります

雨の日に外出するときには、白いガーゼハンカチを数枚持ち歩くことをオススメします。

雨にひどく濡れた場合には専門的な対応も

応急処置後は必ずクリーニングに出しましょう。濡れた箇所が乾いて、見た目にはわからなくても、あとからカビや変色の原因になるためクリーニングは必須です。

とくに、雨で着物がびっしょり、手で触ると水濡れがわかる、濡れた範囲が広い、生地が縮んだり膨れているように見える場合や、地色や柄色が変化しているようなら、早急にクリーニングへ。

雨の汚れには、ドライクリーニングの「丸洗い」だけでなく「染み抜き」も必要です。
着物の状態によっては「洗い張り」に「色掛け(染色の補正)」など、専門的な対応が必要になることも。

そうならないように、雨の日には裾までしっかり入る雨コートや、着物用の撥水スプレーを使用するなど、できるだけ濡らさない工夫もしてから出かけましょう。