着物クリーニングを新潟県内の専門店でお願いしたいという方のために、評判の良い着物クリーニング専門店を新潟県内でビックアップ。今回は、着物の街である十日町、県内最大の都市である新潟市、新潟のほぼ中央に位置する長岡市からご紹介します。

新潟県で着物クリーニングが可能な専門店

新潟県内で着物クリーニングを行っている専門店の中から、おすすめの店舗をピックアップしました。
まずは、自宅からのアクセスが良い店舗を探してみましょう。

着物を持ち込むのが難しい場合には、着物宅配クリーニングを検討してみるのもひとつの方法です。

熟練の職人による丁寧な検品と高度な技術が魅力 アークシルクガーデン

着物の産地十日町で長年にわたり、着物の企画・製造・流通に携わってきた、着物のプロがスタッフの大半を占めているという着物専門のクリーニング店。

着物のメンテナンスを行う前に徹底した検品を行い、小さな汚れやシミも見逃さない丁寧な確認作業と、確認後はお客様への連絡もしっかりと行ってくれるのがポイント。ここなら大切な着物を安心して任せることができると、リピーターが多いのも特徴です。

一般的な丸洗いや染み抜きだけでなく、熟練の職人にしか出来ない洗い張りやガード加工、仕立て、寸法直し、染め替えなどもお願いすることができます。

店名アークシルクガーデン
住所新潟県十日町市寿町4丁目3-9
電話番号025-752-7711
営業時間月~土9:00~18:00
日・祝日10:00~17:00 水曜定休

価格・品質・サービスの3大保証で安心保証クリーニングショップ ラヴァージュ

創業1940年。年間4000着の着物の染み抜きの実績を持つ、着物専門のクリーニング店。

毎年京都へと出向き、染め直しなど着物のお手入れに欠かせない技術を研鑽し続けているため、他店で断られた着物のシミも落としてもらえる可能性大。

一度しか袖を通していない着物のための「お手入れコース」から、しばらく着る機会がない着物の「汗抜き防虫加工洗いセット」など、使用頻度や保管期間に応じた分かりやすい料金体系も大きな特徴です。

新潟市西区・中央区・東区なら集配サービスも有り。

店名クリーニングショップ ラヴァージュ
住所新潟県新潟市西区小新西3丁目14-16
電話番号025-265-3837
営業時間月~土9:00~18:00
日・祝日10:00~17:00 水曜定休

高級和服やドレス、皮革製品を扱う専門店 なぎさ本舗京都屋新潟本店

一般的なクリーニング屋さんでは扱うのが難しい着物やウエディングドレス、皮革製品をクリーニングしてくれる専門店。

着物のお手入れが発祥だけあって、クリーニングするだけでなく、洗い張りや染め替えなどの専門技術で、着物を美しくよみがえらせてくれます。

着物は母から娘へと代々受け継ぐことができる高級品。どれだけ大切に扱うか、キレイな状態で残すかで、着られる年数が変わるため、メンテナンスを怠って取り返しがつかない状態にならないように、一個のしみ抜きからでも引き受けてくれるという、着物愛にあふれたクリーニング店です。

店名なぎさ本舗京都屋新潟本店
住所新潟県長岡市新産2丁目9-1(本店)
新潟県長岡市中島1丁目14-41(直営店舗)
電話番号0120-965-004
0258-36-1154(直営店舗)
営業時間平日8:00~19:00 日・祝日9:00~18:00

自宅にいながら着物専門の宅配クリーニングを利用する方法も きものトトノエ

新潟県内だけど上記の3店舗は家から遠いし、自宅の近くには着物専門のクリーニング店が見当たらないという方は、着物宅配クリーニングを利用するのもひとつの方法です。

例えば、高い技術力で全国の呉服屋さんからも依頼が多いという着物宅配クリーニングの『きものトトノエ』なら、安心してクリーニングをお願いできます。

熟練の職人による入念な検品、手作業による丁寧な下洗い、丸洗いだけでは落ちないシミや変色を染み抜きしてくれる高精度な技術、専用のアイロンによるふっくら仕上げなど、着物の肌触りや着心地が限りなく新品に近づけるようにと仕上げてくれます。

さらに、難易度の高い「シミ抜き」や「黄変抜き」「染め替え」「洗い張り」「紋入れ」などもお願いすることができます。

店名きものtotonoe
電話番号0120-529-315
営業時間月~土 9:00~17:00

まとめ

さまざまな衣類を扱う総合クリーニング店の中には、着物のクリーニングをお願いできるショップもありますが、高級品である着物は専門店にお願いしたほうが安心です。

新潟県内ではなかなか見つからないかもしれませんが、できるなら今回紹介した店舗に足を運ぶか、思い切って、着物専門の宅配クリーニングを利用してみてはいかがでしょうか。