涙を着物にこぼしてしまったら、乾いたハンカチなどですぐに涙の水分を吸い取ることが大切です。
自宅に戻ったら水で濡らしたガーゼで処置をするのが一般的ですが、うまくいかないと輪ジミになってしまう可能性も。
その場合、どうすればよいのでしょうか。

着物についた涙の成分とは

黒留袖の着物を着て涙する女性

着物の汚れには、水性タイプ、油性タイプ、水性&油性の混合タイプがありますが、涙は水性タイプの汚れになります。

着物に涙をこぼした時の応急処置

涙を着物にこぼしてしまったら、ティッシュやハンカチでやさしく吸い取ります。
自宅に戻ったら、涙を落した部分の下にタオルを敷き、水を含ませて固く絞った白いガーゼでやさしく叩いて、下のタオルに涙を吸収させます。
予め着物の裏などの見えない部分を水で濡らしたガーゼで叩き、トラブルにならないか試してから行いましょう。
もしも生地が縮んだり変色した場合や、水に弱い正絹やウールの着物などは自分で処置できませんから、すぐにクリーニングへ出しましょう。

輪ジミになったらすぐにク―ニングへ

ガーゼに水を含ませて涙の処置を行った場合、水のつけすぎから輪ジミになってしまうことが多く、却って被害が広がることがあります。輪ジミになったと思ったら深追いせずに、すぐにクリーニングへ。
また、涙は乾いてしまうと見えないために、放っておいても大丈夫だと思いがちですが、カビや変色の原因になることも。
処置したあとも必ずクリーニングに出すことが大切です。
水性の汚れはドライクリーニングの「丸洗い」だけでは落としきれませんから、併せて「染み抜き」をお願いすることも忘れずに。