そばつゆを着物にこぼしてしまったら、乾いたハンカチなどでそばつゆの水分を吸い取ることが大切です。そのあとは水性の汚れのため水で処置するのですが、うまくいかないと輪ジミになってしまうことも。では、どう対処すればよいのでしょうか。

着物についたそばつゆの成分とは

着物の汚れには、水性タイプ、油性タイプ、水性&油性の混合タイプがありますが、そばつゆは水性タイプの汚れになります。

着物にそばつゆをこぼした時の応急処置

そばつゆを着物にこぼしてしまったら、ティッシュやハンカチでやさしく吸い取ります。

自宅に戻ったらすぐに着物の汚れの下にタオルを敷き、水を白いガーゼに含ませて上からやさしく叩き、下のタオルにそばつゆを吸収させます。

このとき、水をつけすぎてしまったり、そばつゆをタオルにうまく吸収させることができないと、輪ジミになってしまうことが多く、却って被害が広がることがあります。

輪ジミになったらすぐにク―ニングへ

輪ジミになってしまったら無理に処置しようとせず、すぐにクリーニングへ。

そばつゆで着物を汚した範囲が広い場合や、こぼしてから時間が経ってしまった場合、水に弱い正絹やウールの着物などは、自分で処置するのはNG。
事前に着物の裏などの見えない部分を水で濡らしたら、生地が縮んだり変色した着物も自宅で処置はせずにクリーニングへ。

水性の汚れはドライクリーニングの「丸洗い」だけでは落としきれませんから、併せて「染み抜き」もお願いすることが大切です。